コロナ対策として免疫力をつける為に朝のウォーキングをはじめて2ヶ月。
わずか60日ですが、私の中でおきた【心身の変化】を綴ってみます。
ウォーキングを始める前
もともとは一日10分のプチ筋トレをしていました。
ベースはこちら。たかが10分ですが、毎日となると結構しんどい。
また、少し前に流行った「Hand Clap」を200日ぐらいしていたのですが、ピョンピョン飛び跳ねると「胸が垂れる」と噂を聞き、止めました。
(垂れるほどないのですが)
コロナの影響で外に出る機会がぐんと減り、気持ちも落ち込みがちになったので「これじゃダメ!」と朝の散歩をはじめてみます。
走って汗だくになるのは嫌だったので、「早歩き」程度に留めています。歩数は5000前後。
工夫したこと
ただ歩くって…とってもツマラナイです。
音楽を聞きながらでも飽きちゃいます。
そこで「みかけたお花」をパシャパシャカメラにおさめるようにしました。
これが、「朝から花の子ルンルン」になれてなかなか良いのです(年齢)
天気が良い日は入口付近に水を撒き綺麗にしてる商店がある。見る度に清らかでサッパリした気持ちになる😌「水に流す」なんて言葉もあるように水にはそんなパワーがあるよなぁ
…なんてことを思いながら帰宅後、冷たい水で丁寧に手を洗ったら、これまたスッキリ☺️#朝ウォーキング pic.twitter.com/IqvwTYPQHo
— takako@福岡&釜山 (@shonotakako) May 1, 2020
朝ウォーク。ねこさんと出会った。
「おはよう。写真撮らせて」と言うと立ち止まって目線をくれた。
「ありがと☺️またね」と御礼を言うと静かに去っていった。
岩合さんになった気分であるw pic.twitter.com/bsFK9KQA4F
— takako@福岡&釜山 (@shonotakako) May 23, 2020
朝ウォーク。気持ちいいな。お花は心をなごませてくれる😌
今日は雨らしいので、これからこもって仕事&読書します。防水Kindleでお風呂Timeもダラダラ本読む〜#StayHome pic.twitter.com/AT1i5R5thL— takako@福岡&釜山 (@shonotakako) May 8, 2020
身体の変化
「体脂肪が減り、スタイルが思いっきり良くなりました~」と綴りたいところですが、何も変化はありません。
体脂肪も筋肉量も一緒。正直、面白くない。
2ヶ月ですし、5,000歩ですし、そんなものでしょう。
マインドの変化
元々ビビリで、メンタル弱子な私ですが、朝歩くことにより、少し前向きになれたような気がします。気持ち良い朝を迎えると、その日一日が良いものに感じられるような…。
という訳で、しばらく続けてみます~