[読書]人との距離感 《君子の交わり 淡き水のごとし》

瀬戸内寂聴、美輪明宏、平野啓一郎の対談集を読みました。
「日本人なら「気品」を身につけなさい」

2人のお姉さま(?)にたっぷり可愛がられながら、控えめに発言している平野啓一郎のコメントが面白かったです。笑

本書の中に初めて知る言葉がありました。

《君子の交わり 淡き水のごとし》という言葉です。
どういう意味かというと…

人と付き合う時には、たとえ親でも子でも兄弟でも、自分以外の人間と付き合う時に、腹六分で付き合うんですよ。ちゃんと敬語でもって話をしなさい。馴れ合い、でベタベタするのはやめなさいってことですね。

ベタベタすると、必ずお互いに 我儘が出てきて、憎み合ったり、勝手を言ったりして、そのうちに嫌になるから。

やっぱり自分以外の人間と付き合う時にはね、誰だって入ってもらいたくないところがあるんだから。そこには、入りもしない、入らせもしない。
それで、人の欠点やいろんなところには見もしない、見せもしない。

人の悪口は言わない。聞きもしない。それが昔の処世訓だったんですね

この言葉には納得させられました。

どんな人に対しても「温かい心」と「敬意」をもちつつ、心地よい距離感でいられたらなぁと思います☺️

takako

福岡在住のフリーランス。お酒好きさん、韓国好きさん、仲良くしてください♪好きな言葉は「ハッピーアワー」。本業はコンテンツ制作・企業研修・イベントセミナー企画運営・司会MC(日韓2か国語)|YouTube釜山福岡のグルメスポット紹介|IT企業の広報・PRも担当しています。