気持ちの良い季節となりました。
このままもう夏がきてほしい生野貴子(@shonotakako)です。
私は大分⇔福岡の移動は高速バスを利用しています。
以前は窓口で紙のチケットを買っていましたが、ここ数年はもっぱらWeb回数券。
なぜ切り替えたか?
・窓口で購入するより若干安い
・ペーパーレスで環境に優しい
・便変更もWeb上で出来るから便利(紙チケットだとわざわざ窓口に電話しなければならない)
というメリットだらけ。こりゃ切り替えるしかないですね。
今回、Web回数券を買ったものの、利用できそうになかったので
「払戻手続き」をWeb上で行いました。カード会社に返金されるそう。
で、後日、カード明細を確認したら
返金どころか、課金されている!!
どゆこと??
ということで、解決にむけて私がとった行動をここに記載します。
誰かのお役に立てたら嬉しいな、という想いを込めて….。
確かにマイページ上では払い戻されてる。しかし謎の課金…..
いつも使い慣れたサイトから今月15日に「返金手続き」をしました。Web回数券は3ヶ月以内に使用しなければ「無効」となります。※必ず期限内に使うか払戻するかしましょうね♪
キャンセルボタンを押し、払戻終了~。
後日返金されるんだろうな~、としばらく放置していました。
払戻手続きから1週間後、
カード会社の履歴をみて、私は目を疑いました。
マイナスになるどころか、課金されている!!
2月に回数券をカードで支払い(もちろんこれは正当に引き落とされている)
また更に支払うってどゆこと?
サイトのFAQをみてもさっぱりです。
高速バスのWeb回数券は西鉄さんでも大分バスさんでもなかった
とりあえず、発行会社に問い合わせてみようと
サイト内を探して、改めて知ったのですが
この「ハイウェイバスドットコム」というサイト。
九州の高速バスチケットを扱っていますが、運営は京王電鉄バス株式会社さんです。
西鉄さんに電話するところだった~。
ということで、こちらに電話。
対応がすごく親切でした。で、どうなったのか
東京の会社だから電話が繋がりにくいんじゃ?と思ったのですがサクっとつながりました。
事情を説明すると、男性のスタッフさんがとても丁寧に説明してくださいました。
・一旦、使用した分のチケット(私の場合は4枚中1枚)の金額を払戻手数料と共に引き落とします(課金)
・後日、Web回数券の金額そのものをカード会社から返金があります(とよのくに号の場合は4枚8020円)
・払戻はカード会社の締め日のタイミングにもよりますが、1ヶ月~2ヶ月をみててください
とのことでした。
謎の「3190円」の引き落としの意味がわかりました。
電話口ですごく丁寧に教えてくださったのが良かったです。
ただサイトにもそう記載されていたら、尚の事良かったかも。
ということでWeb回数券で払戻をした皆さん。
一旦使った分が引き落とされ、後日回数券が全額返金されます。ちょっと遅れたタイミングで。
安心しました。ホッ