-
2021年 初登場にして第一位!福岡 春吉「笑伝(エデン)」
今年一年いろんなことがあったけど 年末にココに出会うことが出来て ホント良かった~と心から思えるお店 「笑伝(エデン)」さん https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40058862/ 大分モンの私からすると 福岡市内の飲食店は「どこも美味し... -
[大濠公園カフェ]黒いホットドッグがオススメ[福岡]
2021年4月にオープンしたカフェ Gather by UNPLAN 福岡店 https://www.instagram.com/gatherbyunplan_fukuoka/ 店内、テーブルの配置が広めにとられていて ゆっくりとした感じでお食事&ドリンクを楽しめます。 *狙い目は平日午前。 (週末は結構... -
大分自動車道 玖珠SAグルメ&お土産
高速道路大分道移動途中「お腹すいた~」となった時におすすめしたい玖珠サービスエリアの大分グルメです。美味しいお土産も。 -
[福岡グルメ]夏のイチオシ!韓国冷麺 Gonchang ゴンチャン[赤坂]
福岡市中央区舞鶴にある 韓国料理コリアンダイニング Gonchangはランチ営業もやっています。夏は夏季限定メニュー「韓国冷麺」がオススメ! -
大好きなドラマ「梨泰院クラス」のソジュジャン
韓国は大好きですが、ドラマはこれまであまり観る機会がありませんでした。 しかし、コロナが流行し 渡韓できないストレスと 「韓国に触れたい」という欲望から ドラマを観るようになりました。 世間で話題の「梨泰院クラス」。 「派手なス... -
21年8月末閉館👋イムズで韓国料理
天神を象徴する商業施設の1つ「イムズ」が 天神ビッグバンに伴い 2021年8月末閉館します。 オープンは1989年。 32年間、天神のカルチャーを 創ってきたんですね。 最後に美味しいランチを いただこうと向かったのは 「東京純豆腐 天神IMS店」。 東... -
[読書]堀江貴文「スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル」
久しぶりに堀江貴文さんの本を読みました。タイトルは「スマホ人生戦略」。 若い人向けの内容かな、という印象。しかし実践すべきことも多かったです。 へーなるほど&これやってみると思った点 ■iPhoneは小さいパソコンなのに敢えて「Phone」と名... -
[読書]女帝 小池百合子が30代の頃に行った「人脈づくり」
「女帝 小池百合子」を読んだ。 幼少期から都知事になるまでの彼女の軌跡を、ノンフィクション作家が3年もの歳月をかけて綴った内容に、私は冒頭からグイグイ引き込まれた。 「サイコパス」「異常な権力欲」「政権と寝る女」 彼女を批判し揶揄する言葉はネ... -
初めての読書会 「アクティブ・ブック・ダイアローグ®」という手法
初めて「読書会」というものに参加しました。 今回のは《参加者全員で1冊の本のパートを割り振り、時間内に用紙3~5枚にまとめ(今回はオンラインなのでPPTまとめ)、3分発表》というものです。 課題図書は山口周さんの新刊「ビジネスの未来 エコノミーに... -
Amazonで一番最初に買った商品は何ですか?私はコレです
書籍はもちろん。食品、コスメ、PC周辺機器、日用品など「生活する上で必要なもの、全部Amazonじゃない?」というくらい買い物しまくっているワタクシ。Amazonプライム会員です。 私だけでなく、日常的にネットを使う人のほとんどがAmazonショッピングライ...