-
正しい情報を取り入れる「フェイクニュースの見分け方」
ネットで調べものをしていると、「明らかに眉唾ものだ」と感じるものがあります。 また、Twitterで流れてくる「美談」も「嘘くさい」と思う私がいます。 そんな思いから、なるべく一次情報だけを取り入れるようにしていましたが、それはそれ... -
6時間睡眠を10日続けるのと大量飲酒は同じくらい認知能力が低下している
ここ2ヶ月、ショートスリーパーに憧れて睡眠時間を5時間程度にしていました。 (通常は8時間ぐらいの睡眠を欲する体質です) いろんな人と会いたいし、仕事したいし、本読みたいし、飲みに行きたい。 ...となれば睡眠時間を削るしかないですもの... -
[ビジネス思考法]前提を疑う。「それって本当?」テクニック
ハーバードビジネスレビュー 2018年2月号の記事です。 ちょっと長いのですが面白いのでこちらでシェアいたします。どうぞ! ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2018年 2 月号 [雑誌] (課題設定の力) 「そもそも解決すべきは本当にその問題なのか」 ... -
[レビュー]働くための「話す・聞く」 コミュニケーション力って何?
日本経団連の企業アンケートでは、新卒採用の重要視ポイントとして「コミュニケーション能力」挙げています。15年連続で第1位です。 きちんとコミュニケートできる人材が求められているんですね~。 最近、ありがたいことに企業研修をさせていただく機... -
[福岡天神]厳選されたモツのみ使用!こだわりのもつ鍋 もつ鍋五郎
福岡名物といえば「水炊き」「とんこつラーメン」そして「もつ鍋」。 1人前400円ぐらいのチェーン店のもつ鍋から、高級料亭の趣のあるラグジュアリーなお店まで、様々です。 県外のゲストから『もつ鍋食べたい!』とリクエストがあ... -
[釜山グルメ]最上級の羊肉!コスパ最高の羊肉コース料理 広安里
おすすめ釜山の広安里グルメ。冷凍モノは一切使っていない最上級の羊肉がコスパよく楽しめます。 -
[福岡・BAR]シングルモルトの想い出と西通り「THE VAR」
かつてシングルモルトに凝った時期がありました。 初めて飲んだシングルモルトは「ラフロイグ」。 連れて行ってもらったBARで、何を注文していいか分からず、同行者と同じものを注文した私。一口飲んで「なんだこの煙みたいな匂いと味!!」とびっくりした... -
[韓国グルメ]釜山・釜田市場サクサク鶏の唐揚げとマッコリ
韓国の宅配文化は凄い。 学校でピザやチャジャンミョン(ジャージャー麺)を友達同士で頼むのは当たり前。ソウルの漢江沿いでのお花見など、外で注文することもあるんです。 自宅や職場など特定の場所以外のところに、どうやって届けるのか... -
日本全国のカップ酒を堪能!福岡市赤坂「いっぱいいっぱい」
地下鉄赤坂駅から徒歩3分の距離にある居酒屋「いっぱいいっぱい」。 アクセスよく、食べ物は美味しく、お酒の種類も豊富でプラス評価しか見つからないお店。オープンして20年以上、地域の人に愛されているお店なのに、な・ぜ・か・食べログの評価が... -
マナーは誰の為にある?ロスチャイルド家に学ぶ上流マナー
これまでたくさんのマナー本を読んできました。 その中でも気に入った本をご紹介します。 「ロスチャイルド家の上流マナーブック」です。 ロスチャイルドと言えば、ネットで検索すると 「ロスチャイルド 陰謀」「ロスチャイルド 悪魔崇拝」などい...